FreeBSDでUSBメモリに入れた音楽ファイルの再生順を元の順番に並び替える(曲順のバラバラを解消する)方法

人気ブログランキング

にほんブログ村

カーオーディオで音楽を聴くために、USBフラッシュドライブに音楽ファイル(mp3)を入れている。

しかし、USBフラッシュドライブのファイルシステムはfat32であるため、PCから音楽ファイルをコピー・貼付けすると、音楽ファイルの名前順ではなく、フラッシュドライブに書き込まれた順番で音楽ファイルが並べられてしまうため、そのままカーオーディオで再生するとアルバムの順番やアルバム内の曲順がバラバラになってしまう現象が発生する。

<写真01>曲順が数字の順番どおりに並んでいない。


バラバラになった曲順を元に戻す方法としては、アルバムのディレクトリや中のファイルを番号ないしアルファベット順に書き込んでいくしかないのだが、これは非常に面倒な作業だ。

そのためWindowsなど他のOSでは、この問題を解決するプログラムが色々と公開されている。

ちなみに、LinuxではFATSortというプログラムが有名だ。

しかし、Linuxにあるプログラムなら大抵存在しているであろうFreeBSDに、何故かこのFATSortが存在しない。

そこで、FATSortの代替となる別の手段を探してみたところ、以下のようなものを見つけた。

sort-fat
https://sourceforge.net/projects/sortfat/

説明文を読むと「sort-fatは小さなpythonスクリプトで、fatファイルシステム内のファイルやフォルダの順番を並び替える」とある。

これぞ、まさに自分が探していたFATSortの代替となるものだ。

早速、使ってみよう。

まずはウェブページ内の「Browse Code」をクリックする。

次に「sort-fat」と書かれたファイルのリンクをクリックする。

すると、sort-fatのスクリプトが表示されるので、スクリプトの上部にある「Download this file」のリンクをクリックすると、ファイルのダウンロードが開始される。

ダウンロードされたファイル名は「sort-fat」となっているはずだ。

もしくは、スクリプトそのものをテキストにコピー・貼り付けして保存しても良い。

ダウンロードしたファイルを開いてPATHを変更する。
#!/usr/bin/env python
↓以下のように変更する。
#!/usr/local/bin/python3.9
# -*- coding: utf-8 -*-

次に、ファイルに実行権限を付与する。
% chmod +x /home/****/Desktop/sort-fat

これでファイルが使用できるようになったので、ファイルは適当な場所に置いておく。

使い方は以下のとおり。
実際に並び替えしてみよう。
% /home/****/Desktop/sort-fat /media/da1s1
Create temporary /media/da1s1/tmpn3qgqe1l
Reorder /media/da1s1/KXM/03. Circle of Dolls (2019)
Reorder /media/da1s1/KXM/01. KXM (2014)
Reorder /media/da1s1/KXM/02. Scatterbrain (2017)
Reorder /media/da1s1/KXM

並び替えを実行した後、本当に並び替えができたのか確認してみよう。

<写真02>今度は曲順が数字の順番どおりに並んでいることが分かる。


人気ブログランキング

にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

FreeBSDを14.0にアップグレードした後で気付いた異変&mixerコマンドのオプションが変更されていた件

FreeBSDを13.2から14.0にアップグレードした