FreeBSDでntpdateからntpdに変更し、期限切れの閏秒ファイルも更新した
人気ブログランキング にほんブログ村 ntpdateならびにntpdはインターネット標準時間サーバーと同期してシステム時刻を設定および維持するオペレーティングシステムのプログラムだ。 元々、何年も前に現在のPCにFreeBSDを初めてインストールした際にntpdateを選択していたのだが、近い将来にFreeBSDでntpdateが廃止されるとのことなので、ntpdに移行する。 # ee /etc/rc.conf 以下を追加する。 ntpd_enable="YES" ntpd_sync_on_start="YES" # ee /etc/ntp.conf FreeBSDでは初めから標準で以下のサーバーが設定されている。 pool 0.freebsd.pool.ntp.org iburst もし接続するサーバーをNetwork Time Protocolとする場合は以下を追加する。 driftfile /var/db/ntp/ntpd.drift server 0.pool.ntp.org server 1.pool.ntp.org server 2.pool.ntp.org server 3.pool.ntp.org サービスを再起動する。 # service ntpd restart 時間の同期を確認する。 % ntpq -p 以下のように表示される。 remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== 0.freebsd.pool. .POOL. 16 p - 64 ...